SERVICE
SERVICE
これからのポイントは「飲料」です。
お酒をはじめとした飲料に、もう少し力を入れれば、必ずや売上が伸びます。
お客様の満足度がひろがります。「また行きたい」と思わせることが出来るのです!
〜なぜ、飲料なのか?〜
わたくしども研究会が実施したアンケートによりますと、
「旅館に泊まった際、お酒に関する不満を持ったことがある」
という答えが全体の78%だったのです。
①お酒の品揃えに不満
②お酒の出し方やサービスに不満
「お酒」がそこまで意識されているのか?とお思いかもしれません。
しかしながら、現在の料飲ビジネス「お酒のこだわり」は欠かせないものです。
お客様たちは多くの日本料理屋や居酒屋、レストランなどで
「お酒のこだわり」や「価値あるサービス」を体感しているのです。
旅をする私たちは、どんなおいしいお料理とおいしいお酒を味わうことが出来るのか、ワクワクしながらあなたさまのお宿にうかがうのです。ところがこんな状態では正直がっかり。「また泊まりたい」とは決して思いませんし、最悪「悪い印象」さえ持ってしまいます。
皆さまの「あと少しの工夫」によって、必ず、お酒の売り上げを伸ばすことが出来るのです。またひいてはお客様にとっても満足度をもたらしてくれます。
シャンパンのイメージの良さや人気をあらためて知り、取り入れています。女性のお客様、色に興味のある方などから評価を得ています。(店主)
お客様のほうがお酒に詳しいときがあり、困っていましたが、最低限の基礎勉強をすることで、サービスの自信がつきました。(女将)
接客が楽しくなりました。(スタッフ)
お酒は飲めませんでしたが、勉強会で味わいの特徴を経験し、自分あんりにおすすめできるようになりました。(仲居さん)
「ここ宿のお燗がおいしい」と言っていただきました。もっとおいしいお酒を出せるようにがんばります。(仲居さん)
ご紹介いただいたお蔵元さまや酒販さまから、いろいろ教えていただいており、助かっています。(オーナー)
季節の食材には気をつかっていたが、酒にも季節があり、料理と合わせた提供ができることを改めて知った。(料理長)
お酒のキャンペーンを企画中です。こんな企画を立てられるようになったもきめ細かいコンサルティングのおかげです。(女将)
研修後、数か月で飲料の売り上げが約10%アップしました。研修費用もリーズナブルに感じます。(オーナー)
お酒をおすすめすると、興味を持っていただけることに驚いています。(スタッフ)
地元の酒造メーカーさんに見学に行き、地元においしいお酒があることに感激しました。もっともっとお客さまにおすすめしたいです。(スタッフ)
自分の好きな銘柄や飲み方をおすすめし、注文に結びつくと、正直とてもうれしいです。(仲居さん)
日本酒のことは本だけで勉強していたが、実施に話しを聞くことによってもやもやしていた部分がよく理解できた。もっと聞きたいです。(店長)
お客さまから「今日の料理と酒は最高だった」とお褒めの言葉と、宿おすすめの酒を「みなで飲め」と1本いただいた。嬉しかった。(料理長)
講師:友田晶子(ともだあきこ)
ソムリエ/トータル飲料コンサルタント
(ワイン・日本酒・焼酎・ビール・カクテルなどお酒と食に関する専門家)
米どころ酒どころ福井県に生まれる。現在、業界30年以上のキャリアと女性らしい感性を活かし、酒と食に関する一般向けセミナー、イベントの企画・開催、輸入業者や酒販店・料飲店・ホテル旅館などプロ向けコンサルティングで、売上を向上のテクニックを伝授します。田崎真也氏オーナー会員制ワインバー代表を歴任。